「オートチャージ」とは、自動改札機にタッチして入場するだけで、Suicaへの入金(チャージ)ができる便利なサービスです。
定期が使えないルートでは、改札を通る時、Suicaに入金されている金額から切符代が引かれます。
残高が無くなっているのに気づかず、改札を通れなかった経験はないでしょうか?
結構、恥ずかしいですよね。
オートチャージは、このようなことが一切なくなって、入金の手間がなくなる画期的なサービスです。
オートチャージサービスはもちろん無料で、「ビューカード」からオートチャージできます。
「ビューカード」は、年会費がかかるので、実質年会費無料の「ビックカメラSuicaカード」をお薦めします。
年に1回でもカードで買い物をすれば、年会費は無料になります。
つまり、オートチャージに設定しておけば、自動的に年会費無料になるわけです。
オートチャージは、「実行判定金額」「入金実行金額」の設定をします。
- 実行判定金額:残額がXX円以下になったら入金
- 入金実行金額:自動的に入金する金額はYY円
- 1,000円以上10,000円以下、1,000円単位で設定
例えば、実行判定金額が5000円で、入金実行金額が1000円の場合、改札を通った時、Suicaに入金されている金額が5000円を下回ったとき、1000円がSuica定期券に入金されます。
オートチャージは、駅にある「VIEW ALTTE」(ビューアルッテ)で、Suicaリンク設定が必要です。
面倒ですが、1回設定すれば、毎回入金する手間が省け、さらに、ビューサンクスポイントがたまるのでとてもお得なサービスです。
Suica系の記事をいくつか書きましたが、結局何をすればいいのか?
自分自身も整理のため、まとめたいと思います。
前提として、「Suica定期券」と「ビックカメラSuicaカード」の2枚を持っている場合について記事にしますね。