急に、地デジのTVの映りが悪くなってしまい、
アンテナブースターを導入しました。

実際に購入から設置まで行ったので、注意点をまとめました。

 

 

今まで、地デジは、ちゃんと見れていたのですが、
突然、あるチャンネルでは、ブロックノイズになったり、
アンテナレベルが低く、何も映らなかったりしました。

基地局の発信レベルが低くなったり、新しいビルが建ってしまうなど、
色々な原因が考えられますが、
とにかくすぐに映るようにしないと、ビデオも録画できません。

 

地デジ(地上波デジタル)テレビや、BS,CSなどの映りが悪い場合、
まずは、アンテナの向きを直しますが、今回は違うような気がしました。
また、電気屋さんに頼んで直してもらうのも
お金や時間がかかってしまいます。

そこで、私は、すぐに効果が出ると思われる、
アンテナの電波を強くする方法を選択しました。
ある程度、地デジが映っている場合は、この方法で解消できます。

 

アンテナの電波を強くするには、アンテナブースターを使います。
ブースターには、たくさんの種類がありますので、
私の場合を例に、選ぶときの注意点をいくつか書いておきます。

 

まず、私の環境は以下のようになっています。

<環境>
  ・壁にTVアンテナの接続口がある
  ・接続口には、VHS(アナログ)、UHF(地デジ)、衛生放送BS、CSの混合信号がきている
  ・分配器によって、4つの信号に分けている
  ・4つの信号は、TVの地デジ、TVのBS/CS、ビデオの地デジ、ビデオのBS/CSに接続している

分配器を使って、アンテナ信号を分けてしまっているので、
信号レベルが、グググッと落ちてしまっています。

 

アンテナブースター設置で、注意することは、

<アンテナブースター>
  ・屋内用か?
  ・入出力形状が、通常のTVについている形か?
  ・UHF(地デジ)だけでなく、BS,CSも増幅されるか?
  ・入力信号は、混合に対応しているか?
  ・出力信号は、混合に対応しているか?
  ・感度を調整できるか?
  ・アンテナケーブルの予備はあるか?

屋外用のアンテナブースターは、設置が大変なので、屋内用を選びます。
地デジの電波を強くするのが目的なので、UHFが増幅できるものを選択します。
VHFだけ増幅して、UHFは通過させるものもあるので、注意が必要です。

BS,CSが必要なければ、BS,CSは通過でOKです。少し安くなります。

私の家は、混合電波ですが、分離型もありますので、
壁にきている信号に合わせて、入力の信号形態を選択します。

できれば、感度を調整できるほうがよいと思います。

 

よく忘れてしまうのが、アンテナケーブルです。
アンテナブースターを、壁とTVの間に接続しますので、
もう一つアンテナケーブルが必要になります。

TVやビデオを買うと、いくつか付いていますので、
予備があれば買う必要はありませんが、なければ1つ短いものが必要です。

 

ご参考までに、私が購入したのは、マスプロのTVブースターです。

  マスプロ 家庭用ブースター UHF・BS・CSビデオ・TVブースター UBCT30-P

せっぱ詰まって電気屋さんで買いましたが、
後でネットで確認したら、ネットの方が断然安いですね。

 

 

接続方法についてですが、
アンテナブースターは、できるだけ根元に接続します。
つまり、

  壁 → アンテナブースター → 分配器 → TV

となります。→ は、アンテナケーブルということになりますね。

 

 

実際に、アンテナブースターを取り付けて、きれいに映るようになりました。
アンテナブースターは、信号を増幅するだけですので、
通常は、アンテナレベルは変わらないのですが、
少しアンテナレベルも向上しました。

 

TVの映りが悪い場合は、アンテナの設置を疑いますが、
アンテナブースターを導入するという選択肢もよいと思います。


コメント

TVの地デジ、TVのBS/CS、ビデオの地デジ、ビデオのBS/CSに接続している のでしたら4分配器を使用する場面ではありません 分配器でなく分波器付きのケーブルでビデオの地デジとBSの入力し ビデオのTV出力からTVにそれぞれ配線します 分配器は分けた分単純に減衰しますが、それにくらべ分波器は減衰が少ないものです

2011/08/17