私が、使い勝手がいいように、実際に設定している内容をご紹介します。
タスクバー上の何もないところで、右クリックし「プロパティ」を開き、「タスクバー」タブを表示します。
下記が私の設定内容です。
- 「タスクバーを固定する」→ チェック
- 「タスクバーを自動的に隠す」→ 外す
- 「タスクバーをほかのウィンドウの手前に表示する」→ チェック
- 「同様のタスクバーボタンをグループ化する」→ 外す
- 「クイック起動を表示する」→ チェック
- 「ウィンドウ プレビュー(縮小版)を表示する」→ チェック
家族みんなで使っているので、あやまって動かされないようにタスクバーを固定しています。
「タスクバーを自動的に隠す」にすると、通常はタスクバーが隠れてしまい、時計や、今立ち上がっているアプリが見えないので、常に表示するようにしています。
グループ化は、好みが分かれるところですが、私は、グループ化をしていませんでした。Windows 7 の場合は、少し見え方が変わったので、今のところ、デフォルト設定のグループ化にしています。
「ウィンドウ プレビュー」は、Vista以降の設定だったと思います。
「クイック起動」は、便利ですので当然使っています。
但し、Windows 7 の場合はクイック起動の設定がここでできないので、代わりに「ジャンプリスト」を使います。
右端にある「常駐アイコン」は、たくさん表示していると邪魔で見にくいし、タスクバーのエリアが狭くなってしまいます。そこで、アイコンを非表示にする設定をします。
タスクバー上の何もないところで、右クリックし「プロパティ」を開きます。「通知領域」タブの「カスタマイズ」を表示し、各アイコンの「動作」の項目で、アイコンを隠す隠さないを適宜設定します。
メール通知など状態が変わるものは残し(表示)、その他は「アクティブでないときに非表示」や「非表示」を選択します。
なぜか、たまに設定が変わってしまう事があるので、その都度設定を直しています。Windowsのバグでしょうか?
「スタートメニュー」のカスタマイズは、本当にお好みですが、下記は表示しておくと便利だと思います。
- システム管理ツール
- ネットワーク接続
- ファイル名を指定して実行コマンド
- プリンタ
特に、Windows 7 では、「ファイル名を指定して実行コマンド」がデフォルトで表示されていないので、カスタマイズが必要になります。
以上、私の設定ですが、参考にしてくださいね。