「cipher」というWindows標準ソフトで完全消去できます。
USBハードディスクを、友達に譲ったり、Yhooオークション等で売りたい場合、   
HDDの中身を完全フォーマットする必要があります。
単なるデータの削除や、フォーマットだけでは、   
中身を復活できてしまうからです。
HDDの中身のデータを完全に削除し、完全フォーマットするには、   
意味のないデータを数回書き込んで、それを削除する方法が一般的です。
Windowsには、すでに、そのようなコマンドが用意されています。   
例として、Hドライブを完全フォーマットするとします。
流れとしては、   
  (1)クイックフォーマット    
  (2)cipher 実行    
  (3)クイックフォーマット    
となります。
HDDのデータを、完全消去し、完全フォーマットする方法
  (1) エクスプローラで、「コンピュータを開く   
  (2) 消去対象のハードディスクのドライブ(H:)を選択する    
  (3) 右クリックし、メニューから「フォーマット...」を選択して開く    
  (4) ファイルシステムを「NTFS」にし、「クイックフォーマット」にチェックを入れる    
  (5) フォーマットを開始する(数秒で終わる)    
  (6) コマンドプロンプトを開く    
  (7) 「cipher /w:H:\」と入力し、実行する    
  (8) (1)から(5)を行う
「cipher /w:ドライブ名」を行うと、全ての空き領域に対して、    
0x00を書き込み、次に0xffを書き込み、最後に乱数を書き込みます。    
3回データを書くことで、物理的にもデータを復活不可能な状態にします。
実行完了まで、数時間かかりますが、   
その間に、別の作業はできます。
最後にもう一度フォーマットするのは、   
「cipher /w:」を行った時に、ゴミフォルダーができてしまうので、    
それを消去するためです。
Microsoftサポートページもご参考ください。   
「Windows で Cipher.exe を使用して削除済みのデータを上書きする方法」    
