英語の単語を記憶に定着させるには、研究によると、6回以上の繰り返しが必要とのこと。
英語の単語を覚えるのに、3回や4回では差がでなく、6回以上確認すると明らかな効果がみられたそうです。
私の時代は、2cm×5cmぐらいの単語帳に書き込んで、電車の中や教室で、何回も何回もめくって覚えていました。 自分で覚えたなっと思ったら、単語帳からその単語カードだけ取りのぞいて少しずつ記憶していきました。 全てなくなったら、また初めに戻りもう1回繰り返していました。なんだか懐かしいですね。 その時は、さすがに6回は繰り返さなかったと思います。
今では、iPhoneやiPodなどの英語アプリで、もっとハイテクになってるのでしょうね。
英単語を覚える時間配分については、一度に15分集中するより、5分毎など数日に分けて15分学習するほうが定着率は高く、学習の時間間隔は、回数にしたがって、徐々に長くしてゆくと良いとのことです。
また、関連語は、一緒に覚えないほうがよく、Monday, Tuesdayや、hot, coldなど、関連語や反対語、さらには、スペルが似ている単語も一緒に覚えない方が、覚えが2倍ぐらい早いそうです。
さらに、一つの単語は、いろいろな意味をもっていますが、共通する意味を覚え、イメージで覚えると良いそうです。
リスニングについては、ただ聞くだけの「マジックリスニング」、「スピードラーニング英語」や、倍速や4倍速など、速いスピードで脳を慣れさせる英語超速学習もありますが、ゆっくりとしたスピードの方がよいとのことです。どの学習方法も一長一短がありそうですね。
英単語の関連語については、納得いきませんが、イメージで覚えることはよそうですね。
単語で覚えるより、フレーズで覚えたほうがイメージしやすくて良いと聞いていましたので、
「英会話とっさのひとこと辞典」の本とCDを買って、6回繰り返す覚え方をやってみました。
いくつか簡単なフレーズは覚えられましたが、なかなか続かず、今では全然聞いていません。
この研究結果を実践する前に、英語を学習するモチベーションや継続が大切ですよね。
単語でも、6回繰り返す方法をやってみましたが、やはり、単語よりフレーズのほうが覚えますね。