Webを検索し、良いサイトや、よく訪れるサイトは、お気に入りに登録しておきますが、そのお気に入りの情報を誤って削除してしまうと、とても困りますよね。

お気に入り」を消してしまった時の復元方法や復活方法をご紹介します。

  • ゴミ箱を確認
  • 他のフォルダーに移動していないか確認
  • 他のブラウザーの「お気に入り」を確認
  • 他のPCの「お気に入り」を確認
  • IEの履歴を確認
  • GoogleツールバーのWeb履歴を確認
  • 復元ソフトで復活

 

まずは、「ゴミ場」の中を確認してみてください。
ゴミ箱の中に入っている可能性があります。
たくさんあるときは、表示方法を詳細にして、「削除日時」順や、「種類」順にしてみると良いです。
種類としては、「インターネット ショートカット」になっていると思います。

 

次に、よくやってしまうミスで、他のフォルダーに移動してしまっている可能性が考えられます。
まず、「お気に入り」フォルダーを見つけます。
Windows Vistaでは、「C:\Users\(ユーザー)\Favorites」に、「お気に入り」フォルダーがあります。
(ユーザー)は、ご自分のアカウントに変更してください。
検索で、「Favorites」を検索しても見つけられます。
検索するには、「スタート」ボタンをクリックすれば、一番下に入力フィールドが出てきます。

「お気に入り」フォルダーが見つかったら、「お気に入り」フォルダーの中のフォルダーを確認します。
例えば、「リンク」フォルダーしかなかった場合、その「リンク」フォルダーの中に、他のお気に入りが入っていないか確認します。
間違って、「リンク」フォルダーに移動してしまった可能性があります。

「お気に入り」フォルダーの近くにある「アドレス帳」フォルダーや「ダウンロード」フォルダーなども、中身を確認してみます。

検索機能で、お気に入りにしたサイトの名前など、覚えているリンク名を検索してみるのも良いです。
もし検索して見つかれば、右クリックして、コンテキストメニューを開き、「ファイルの場所を開く」をクリックします。

 

IEだけでなく、「Google Chrome」、「Opera」、「Firefox」、「Safari」など、別のブラウザーを使っている場合、
それらの「お気に入り」を確認すると良いです。
別のブラウザーをインストールするとき、IEの「お気に入り」を取りこむインポート機能を使っている場合や、同じお気に入りを登録している可能性があります。

パソコンを複数持っていた場合も同じで、他のパソコンでも同じ「お気に入り」を登録している可能性があるので、確認してみると良いです。

 

手作業ですが、お気に入りを自力で復活するには、履歴を利用します。
Internet Explorer(IE)の「星」アイコン(お気に入り)を開くと、右端に「履歴」の項目があります。
その「履歴」の右についている下矢印をクリックしてメニューを表示し、「サイトを表示した回数順」などを選択して、今まで訪れたサイトを確認する事ができます。
この履歴を見ながら思い出して、新たにお気に入りに追加してゆきます。

また、Googleツールバーを導入している場合は、Googleツールバーも履歴を管理している場合があります。
カスタムボタンで、「ウェブ履歴 - Google ウェブ履歴を検索」にチェックを入れ、カスタムボタンを表示し、Googleツールバーバー上の「Web履歴」ボタンをクリックすれば、今まで訪れたページの一覧が表示できます。
Googleツールバーの設定で、「コンピュータに検索履歴を保存する」にチェックが入っていない場合は、履歴はみれません。

 

最後は、「復元ソフト」を利用しての復活方法です。
「お気に入り」フォルダーを削除してから、新たにアプリケーションのインストールやデータの保存をあまりしていなければ、復元ソフトで復活できる可能性があります。
削除されたデータは、上書きされない限り、どこかに残っています。
できれば、復元ソフトを別のPCでダウンロードしてUSB経由で実行すると良いと思います。
「お気に入り」フォルダーを削除してしまったPCに、復元ソフト自体をインストールすると、データを上書きされてしまう可能性があるからです。
復元ソフトは、GoogleやYahooで、「復元ソフト」などで検索すれば、いろいろでてきます。

 

ちなみに、パソコンに標準で入っている「システムの復元」機能では復活できません。
「システムの復元」は、インストールしたドライバやシステムの復元はしますが、「MyDocument」や「お気に入り」など、ユーザーデータに対しては何もしません。

今後は、このような事がないように、「お気に入り」フォルダーをコピーして別の場所に保存しておく予防が必要ですね。

2010/05/24